H26.01.06
あけましておめでとうございます♪

H26.01.20
第8回 地域交流座談会
1月17日(金)19:00~
ドクター・特別ゲスト・ケアマネ・サ責etc13名
今月のテーマ:在宅医療について
四街道まごころクリニック梅野ドクターにお話をして頂きました。 梅野ドクターは、私達介護職との連携を大切に考えていて下さり、相談しやすいドクターです♪
今夜もやっぱり・・・
日付変わるまで盛り上がりました♪
今年も楽しくそして、業務にプラスになる時間を過ごせる交流会を目指します。



今宵のメニュー:お刺身、大山鶏と茸の白湯スープ、和牛リブロース炭火焼、卵かけご飯、亀十和菓子 (いつも一人で買い出し~調理担当のiさん、ありがとう。ご馳走さまです!)
H26.01.31
お台場冬の花火
「介護タクシー」を、通院以外に利用して楽しい時間を過ごされるお客様もたくさんいます♪
なので、ドライバー業務もいろいろ行けて楽しいですよ♪
(25年12月一泊二日貸切り業務)


H26.02.05
岩井の猫達Ⅲ
どの子が子猫だった??
皆、すっかり成猫でした♪
寒いからかな? 今日は少ないような・・・
何処にいるのかなぁ~



H26.02.10
2月8日大雪
車も滅多に通らずまるで夜中の51号線ですが、まだ19:00です。
まだまだ止む気配なく・・・
明日は1日雪かき決定ですね(>.<)
そして月曜日筋肉痛だなトホホ



H26.03.14
誕生日カード
忙しさにかまけ昨年度は、誕生日カードをお渡し出来ませんでしたが、今年度から再開したいと思います♪
ヘルパーさんの手作りカードです。


H26.03.14
出逢い
ハピネスと野村ケアマネを繋いで下さったご利用者さま「きみさん」(写真ひだり)
出逢いがあれば別れもありますが、一つ一つの出逢いに感謝をし大切にしていきたいと思います。

H26.03.17
第9回 地域交流座談会
薬剤師、ケアマネ、サ責、看護士など15名
(定員オーバーでお断りする事になった方、本当にごめんなさい)
今回テーマ:居宅療養管理指導について
フクチ薬局さんに薬剤師とケアマネとの連携の現状についてなどのお話を聞きました。
ドクターや薬剤師から計画書要らないと言われる事多いけど??それでいいのかな(疑問)。
「老老介護」「認認介護」や家族が関わってくれない利用者さんへの支援方法についてなど話は盛り上がりました。



H26.03.24
春
春一番も吹き
いろいろな場所で桜が・・・
散歩日和の季節ですね



H26.04.01
千葉城の夜桜
チョイ寒かったですが出店もたくさん出ており賑わっていました
10年ぶりかな?金魚すくいもしてきました。小さい小さい和金♪長生きしますよ~に♪





H26.04.07
春 満喫♪
桜木も一面「春」です
季節の変わり目 気温差が激しい為に体調を崩す利用者さんや職員も多々おり心配ですが(>_<)
やっぱり春は心地よいですね♪






H26.04.11
食事試食会
「そよかぜ」さんに行って来ました♪
豊富な食材を使用しいろどりも良く食をそそりました♪
(By菅野)


H26.04.21
Tante.Marie《タントマリー》
自分では買わない(買えないです)贅沢価格のスイーツご馳走になりました♪
え!贅沢価格と思うのは私だけ?皆さんは?




H26.05.07
修行
ご利用者様Oさん
現役のお坊さんです
若き日の修行風景写真を見せて頂きました


H26.05.19
第10回 地域交流勉強会
ケアマネ、サ責、特別ゲスト10名
(ナイーブな内容の為、少人数にて開催)
今回テーマ:生活保護制度について
生活保護申請、受給額計算方式、若葉区の状況などについて
https://www.city.chiba.jp/wakaba
自分の住所地の公費金額状況等をきちんと知りたいと思わずにはいられませんでした。
若葉区財政状態大丈夫なのかな?

今宵のメニュー
お刺身盛合せ(当日水揚げ房総漁港直送)
※こだわりの醤油で名古屋コーチンむね肉岩塩炭火焼き
香草水鳥(朝締め)手羽元、砂肝、軟骨、肝の炭火焼き
※炭火加減が難しく目が離せません。焼きたてを召し上がれ♪
もちろん炭もこだわり土佐備長炭です♪
朝どれ野菜蒸し
あま~いイチゴとさくらんぼ
たまごかけご飯(東魚沼産コシヒカリ)
※親戚農家より取り寄せの為、偽造無し(笑)
※こだわりのガス釜炊きにうこっけい、幸せの青い卵、濃幸卵、富卵
H26.05.27
素敵でしょ💖
ご利用者様Sさん
デイサービスの無い日はジグソーパズルやおとなのぬりえをして過ごされています。
どっちが見本?分からないくらい上手です。
いつもSさんの作品は、ほんわか💖温かみを感じます。




H26.05.30
お花満開のハピネス
事務所まわりは、お花満開です♪
このお花達が終わったら次は、お野菜畑に変身予定です。
お野菜は3年目を迎えます♪




H26.06.23
第11回 地域交流会
6月13日(金) 19:00~
ケアマネ、相談員、理学療法士、デイサービス、デイケア、訪問介護、福祉用具、訪問入浴 、訪問マッサージ、特別ゲスト 60名
今回テーマ : 他職種との連携?(笑)
さすが若葉区介護職♪
初対面?そんな事は一瞬でした。
盛り上がり過ぎて最終が日付変わってしまい1時過ぎとなりました。
盛り上がりの理由は? ?
ハピリーケアマネ3名がリーダーをさせて頂き3グループに分かれカラオケで高得点を競いました。
カラオケでのお誘いなので30名弱かなぁ~と思いきや驚きの人数と盛り上がり。
マイクの譲り合いで会場が静かになっては困ると、バックミュージックを流していましたが気付いた参加者は居なかったのでは?(笑)
今回ちょっと残念だったのはお食事(>.<)やっぱりお店にお任せはダメですね~失敗です。
前半 各チーム5曲
グリーン (岡)チーム 367点
イエロー (千)チーム 388点
ピンク (菅)チーム 395点









H26.07.30
タクシー車両
運転中、ふとメーターを見るとなんだか?違和感を感じ、良く見るとなんと!「123454」でした。
気が付いたからには(笑)「123456」を見たくなるものですよね?
他の車両に迷惑にならないように2㎞走って停まって写真をパチリ♪(笑)
お客様乗車中じゃなくてラッキー


H26.08.11
仲良し二人組
若松町にある「憩デイサービス」に通う仲良し2人組です。
憩デイサービスさんは、ご飯やおやつを一緒に作ったり、畑でお野菜を 育てたり・・・・・
いつ遊びに行っても、ボーっとしている方はおらず
いつも楽しそうに皆さん過ごされています♪



第12回 地域交流会
7月18日(金)19:00~
ケアマネ、サ責、秘密メンバーの8名
今回は、初めて近隣地域をちょっぴり脱出しお隣中央区のお店「かつうら九七丸」さんで開催。
今回のテーマは・・・
現実は・・・
う~ん(-_-;)
矛盾だらけですね~
正直者は○○をみる?文句言った者勝ち?の世の中にどんどんなってな~い?
ヘルパーの働く意欲低下の原因の一つになってるんじゃないかな?と思ってしまう・・・
H26.08.18
桜木の夕日



H26.08.21
見学に行って来ました~♪
サービス付き高齢者向け住宅
アンダンテみつわ
http://www.sanwa-care.com
客室数56室と多め?
屋上やベランダにも自由に出る事が出来、開放的な施設でした。
案内して頂き管理者さんの熱い思いが詰まった施設と感じました♪
お土産に可愛いバックとお煎餅を頂きました。かわいい~♪



H26.08.22
第13回地域交流会
8月15日金曜日19:00~
ケアマネ、ヘルパー、サ責、デイ相談員、訪問入浴、管理者13名
お盆休み無しメンバーでお疲れ様会開催♪
何故かいつも日付が変わってしまう盛り上がりの交流会です(嬉涙)
本日は、お盆でいつもの産直食材が手に入らずでしたが調理人iさんの拘りの醤油と拘りの炭で完璧?のおもてなしとなりました(笑)
Y’sさんからの差し入れの明太子がこれまた美味しかった~(*^.^*)
そして初めてのビールサーバー!!
生最高~

H26.09.29
左右別世界??
1本の細い橋を挟み、片方は海!反対は川?
しかも、鯉が優雅にたくさん泳いでます。
しかも、大きい大きい!!
鯉って?海水でも大丈夫なんですか?






H26.10.01
若葉区富田町のコスモス祭
今年も行ってきました~(^.^)
http://www.chibacity-ta.or.jp/…/tomitachoukosumosumatsuri2014
と、行っても下見ですが、、、、
介護タクシーでコスモスを見に行かれる予定のお客さまがいます♪(ご利用ありがとうございます)
夏の終わりの日曜日ひさびさのお仕事お休み!!天気も良いので場所の確認も兼ねてお散歩して来ました。
数年前にお客様と来た時に事件が(O.O;)(oo;)起きたのを思い出しました。
コスモスをたくさん持ち帰ったお客様をご自宅に送り届け帰社すると???
車内に何か異変が!!! た!た!助けてぇ~ 毛虫さんがわんさか・・・・
退治に一苦労でした(笑) 今年は用心しなくては(笑)



コスモスの代わりに蓮をパチリ
後で知ったのですが、蓮は午後は咲いていないそうです。
H26.10.07
第14回地域交流会
9月19日金曜日19:30~
今月は交流会予定日が千葉市の「介護保険法の改正に係る事業者説明会」が 、第1部18:00~、第2部19:30~千葉市総合保険医療センターで 行われました。その為、第1部に参加して19:30~は久七丸へ集合と なりました(笑)今回も盛り上がり日付けが・・・・・
盛り上がってはいますが(笑)内容はいつもかなり濃いのがこの会です。 今後は雇用問題について管理者交流会を開催しようとなりました。 今はどこの事業者もヘルパー不足で頭を痛めています。このヘルパー不足は 利用者様へも影響が出始めているように思います。そして各事業者内だけの 問題ではない状況では???事業者同士協力せねば!!となったのです。


H26.10.07
2014 国際福祉機器展 HCR
10月1日(水)~3日(金)東京ビッグサイトにて
今年も皆で行ってきました♪
まずは事前に粗品引換券を頂いていた
「ダスキンヘルスレント」さんで可愛いキティちゃんスポンジをゲット(#^.^#)
続いて
「ヤマシタコーポレーション」さんでコロコロお顔のマッサージ付ボールペンをゲット。
さてさて次は???と思って進むとヤマシタさんで移動用リフトの体験コーナーを発見!
皆で良い体験が出来たと満足し振り向くと・・・・(><) なんと!!足元に置いてあったはずの荷物がない(><)
キティースポンジもコロコロボールペンもない~ぃ あんまりだぁ~
心無い人ってどこにでもいるんだなぁ~と悲しい気持ちになりました。

H26.10.07
第8回認知症メモリーウオーク・千葉
平成26年10月4日(土)10:00~
今年も Kさんとウオーキング参加させてもらいました。
昨年は雨が降り寒かったです(>_<) 今年も晴天とはいきませんでしたが
散歩にはちょうど良いお天気でした。
千葉のゆるキャラ:チーバくん、ハーティちゃん、風太くんも参加してましたよ。
来年は皆さんも一緒にお散歩しませんか?
27年10月3日(土)
毎年10月第一土曜日です♪


H26.10.20
2014年世界アルツハイマーデー記念講演会
2014年10月17日(金)
千葉市文化センター3階にて
~テーマ~
「認知症の患者さんから見る世界」
齋藤先生の基調講演 そして ミニコンサートに行ってきました♪
ハーモニー介護ステーションの山木社長の美声を聴いて来ました。
疲れている時に 音楽を聴くって癒されますね~♪


H26.10.24
シダックス・・・第2段・・・
自社ホームページみてビックリ!!
あれから (+_+) もう2年という月日が経っているとは、、、、
ジャンボパフェを食べてから、、、
今回は、なんと!!新メニューに、、、
「ジャンボ餃子・たこ焼・エビフライ」
さっそく、頂きました(笑)
大きさに合わせて、お味も大味?と思いきや!
皆さんもご賞味あれ~美味しかったで~す



H26.10.24
訪問看護ステーション&中華料理
当社から車で5分位弱、JR都賀駅から歩いて数分の場所(シダックス隣)にある「惠泉」
http://www.vitaport.co.jp/maria/
中華料理店があるのは気が付いていましたが、、、
知らなかった~ (・・;)))
だって~ まさか 訪問看護(看護士さん)の事業所と中華料理店が同じ会社だなんてぇ~
一階が中華料理・二階が喫茶店・三階が訪問看護
さっそく、中華も喫茶も職員で行って参りました。
お腹満足満足♪(お料理の写メを撮り忘れたのが残念)
H26.11.17
【花文字♪】by横浜
タクシー業務でお客様を横浜中華街にお連れしました。
待機時間に♪食事を堪能し手相占い体験♪そして、花文字を書いてもらいました。






H26.12.08
第15回 地域交流会&忘年会
11月23日(金)19:00~
ケアマネ、相談員、理学療法士、デイサービス、訪問介護、福祉用具、訪問入浴、訪問マッサージ、特別ゲスト62名
今回テーマ:地域事業者と顔見知りになろう♪
今回も人数的に6月同様、カラオケアーサー都賀店にて開催。始めての参加者も多く前回とは違う盛り上がりとなりました。
高得点♪を出す方が多く本当に驚きでした。
特別ゲストが「ダメだぁ~○○さんのイメージが壊れるぅ~」と頭を抱える場面もありました(笑)しかし27点ってあるんですね~
多くの方が翌日お仕事と思います、お忙しい中お時間を作って下さり本当にありがとうございました(*^.^*)♪
H26.12.08
26年お台場の花火
今年もご利用頂きありがとうございます♪
タクシー業務は、いろいろ行けて楽しいですよ~ (一泊二日の貸し切り業務)
2種免許無くてもOK!介護職経験ある方でタクシー業務に興味ある方はお電話下さい。
(入社後に会社負担で取得出来ます)



H26.12.15
岩井の猫達
また、寒い季節が訪れました。海辺で過ごす猫達の力強さには関心します。
しかし悪環境なのでしょう(>_<)鼻水や目脂が酷い子がたくさん。
足を怪我してる子もいます。怪我は人間にやられたので無い事を祈ります。





H26.12.19
イルミネーション
某ホテルのエントランスです☆
綺麗でした(*^.^*)
窓の外にはレインボーブリッジが、、、さて?ここは何ホテルか分かりますか?



(タクシー業務でお孫さんの結婚式への送迎)