H30.01.05
明けましておめでとうございます♪
今年もハピネス&ハピリーをよろしくお願い致しますm(__)m

成田山に行き、おみくじで『凶』をひいてしまいました(>.<)
H30.02.13
おめでとうございま~す♪

H30.02.27
一般常識とは???
ハピネス脇の信号は、長い!!
だからと言って、タバコの吸殻を捨てるのは?どうなんでしょうか??


また、犬の散歩。。。。
ワンちゃんに罪はないけれど、玄関前や植木に糞尿って??
飼い主のマナーの悪さに呆れてしまいますね(さすがに写真は辞めておきます)
鉢植えを持っていく方も。。。。
『防犯カメラに映ってますよ~』
H30.02.27
青ザリガニ♪


体長2センチ
雄雌まだ不明
H30.05.07
大きくなりました♪


数回の脱皮を繰返し
体長5センチ弱
水色から真っ青になりましたよ。
H30.05.07
千葉市消防局患者等搬送

今年、H30年3月認定更新をしない事にしました。
千葉市消防局の皆様お世話になりました。
今まで、ありがとうございました。
認定証を返却致します。
H30.05.21
勉強&交流会
昨年は交流会のみで勉強会が手薄となっていましたが今年度は再開したいと思います。
お便りを郵送させて頂きますので、参加して頂けたら嬉しいです(^-^)



ハピネスヘルパー&ハピリーケアマネを、これからもよろしくお願い致します。
H30.05.24
『5月』かなちゃん♪お誕生日♪



なかなか全員集合(おやつタイム)の時間が取れず、1週間遅れのバースデーとなりました。
美味しかったです♪
H30.06.11
房総半島ドライブ
皆さ~ん(^O^)
介護タクシーは通院時だけの乗り物ではありませんよ。









お食事、日帰り旅行、お泊まり旅行
ご依頼お待ちしていま~す
H30.07.09
☆ 七 夕 ☆



若葉区居宅合同研修会
講師:あたご研究所代表 後藤佳苗先生
主催:株式会社ハピネス
『日頃の業務を無駄にしないために!』
毎日どんなに誠意を持ち頑張ってお仕事をしても、算定要件を知らずに業務していたら実地指導で多額の返還になってしまうケアマネ業務です。
ハピリーでは、常に法令を確認しながら業務を行っています。
算定要件を細かく理解すればするほど、「これで良いのか?」と不安を持ってしまいます。
そこで、不安を一気に解消する為に今回は後藤先生に来て頂く事としました♪
多忙の中、後藤先生、本当にありがとうございました。
不安解消、スッキリです(^_-)-☆






参加事業者
・居宅支援事業所ハピリー・千葉市あんしんケアセンター桜木
・シャローム若葉居宅介護支援事業所、シャローム若葉第2居宅介護支援事業所
・コープみらい千葉介護センター・コープみらい桜木介護センター・居宅支援事業所さらしな
・みやまケアプランサービス・在宅応援団・居宅介護支援事業所ランコントル
・居宅介護支援センターいずみ苑・ケアプランセンターひまわりとそら
・ナナーラ若葉ケアセンター・ケアプラン白樺・オアシスケアサービス
・居宅介護支援事業所ひだまりの家・ケアパートナーさくら (17事業所)
参加して下さったケアマネ様、ありがとうございました。
H30.09.10
社内研修(ケアマネ&ヘルパー合同)
食べる事大好き♪ハピネス♪
今年も配食弁当の試食会を開催。
「やわらか食」を頂きました。
これは訪問先で作れるね(^^)
う~ん、これは家庭では無理だろ(>_<)
うわぁ~このお餅なら○○さんも食べられるね~



さぁ~美味しく頂いた後は(>_<)
苦手な研修報告書作成が待っています。
H30.10.09
Mさん90歳
早起きし毎日来てくれる娘さんのお弁当を作る事から1日が始まります。
体操、散歩、裁縫、工作、漢字書取り、読書、そして隣人との楽しいお茶会と毎日が多忙のMさん。
そんな笑顔♪可愛いお茶目なMさんのお部屋に書かれている素敵な言葉を写メってきました(^_^ゞ

H30.10.16
福祉機器展HRC
今年も、遠足気分でワイワイ8人で行って来ました。








